“懐かしい”社員旅行の写真たち。 自分が撮影したものだからよく覚えている。フィルムと相まってエモさも増している。
渋谷の某所で人生初シュラスコ食べました。とても美味しかったです。
今週は産休中のスタッフが久しぶりに来社して ちょうどお誕生日だったこともあり お誕生日のスタッフと社長のお誕生日会をしました🍰 赤ちゃんかわいかった👶🏻 ぷるぷるだった 恥ずかしいので小さめ画像で雰囲気をお伝え
週末に出かけていたのですが、空き時間があったので星乃珈琲へ。店内は空いていて、店員さんも丁寧な接客をされていて、ランチを一気に食べ切った後はコーヒー片手に読書。家では捗らない読書も集中できるし、こういうの良いよな〜と優雅なひとときを過ごしたのでした。パンケーキおいしかったなぁ。
この時期になると聞きたくなる曲ってあるよねー。サニーデイ・サービスの「夜のメロディ」とキリンジの「Drifter」はその最たるもの。Drifterにいたっては、ストリングスの切なさと、歌詞のすごさ(あー表現チープ)が際立って、鼻の奥のその先のまたその先の脳髄につーんってなる。 20代に一気に引き戻される感じ。 「愛の歌に背突かれて 与えるより多くうばってしまうんだ」、なんて歌詞よ。まじ。キリンジは全般的に歌詞の難解さとか、すごさが際立つので、気になる方はこちらの考察記事をぜひ読んでもらいたい。
今年の夏は、特にやりたいことを詰め込んだ気がする。特に花火大会で撮影したのは人生で初めてだったかもしれない。
ヤマシタトモコさんの「異国日記」というコミックが大好きです。今年の夏に全11巻が完結しました。両親を事故で亡くした少女と叔母の生活や関係を描いた物語なのですが、もう、毎回、涙・涙。主人公たちの小難しい会話が理解できるような、できないような、でもぐぐぐっと、感情をえぐってまいります。老若男女問わずおすすめです。ぜひ そして来年映画化が決まっているそうで楽しみ! 主演はガッキーだそう。ガッキーも素敵ですが、勝手なことを言うと、安藤サクラさんがイメージだったな🙂
今年の夏は久しぶりに一日でしたがFuji Rockへ行ってきました。 初めて行ったのは20歳になる年。フラフラになりながら宿に戻ってたのがいい思い出です。漠然と将来自分の子と一緒に行きたいなと思ってて、今年ようやく叶いました。
毎日の通勤路にもやや飽き飽き。帰りがけに一杯引っ掛けて帰るなんつー、マスオさん的(?)生き方にあこがれちゃう。電車通勤していた頃がやや懐かしい。 ということで、遠回りして帰っちまおう。 ビューン🚲 (常連のお店がほしいなあ)
広告アイデアのお披露目。すげーなーっておもって。うずうずしてます。 一方で新規事業とかに関わる機会もあったりすると、ほら何か背中をおされているんじゃないかとおもって。 デザイン会社の社長が飲み屋を開くと、だいたい失敗するって話は昔からの通説ですけど、そんな通説で自分で足枷してないで、新たしい事業とかチャレンジすべし、だなっておもって。 人の思考やクリエイティブはシゲキックスです。成すです。