五島列島

アバター画像 sakurai

8

1週間ほどお休みをいただいて五島列島に行ってきました。

自然豊かで料理がとても美味しい島でした。
東京都ほぼ気温は変わらず暑いですが、東京と違って海風がある分ジメジメした感じはあまりありませんでした。

初日と二日目は福江で過ごしました。
五島牛が柔らかくてとても美味しかったのと可愛い猫(野良?)がたくさん街にいました。
画像は炎天下の中20分ほど歩いて辿り着いた「悪人」の舞台にもなったらしい大瀬崎灯台です。
炎天下の大きいブヨみたいな虫に追いかけ回されながらなんとか辿り着いた灯台の景色は圧巻でした!

三日目と四日目はフェリーに乗って小値賀に移動しました。
わりと平坦な島で自転車で1日あればで島を回れるみたいだったので電動自転車を借りて島を回りました。
お陰でめちゃくちゃ焼けた!
写真は長崎鼻というところで牛たちが呑気に草を食べているのどかなところです。


島民の人が出会う人皆親切で「ここのご飯がおすすめだよ!」「こうやって島を回るといいよ!」と色々教えてくれたり「暑いから港まで迎えに行くよ!帰りは送るよ!」とわざわざ車まで出してくれました。
行く前は福江の人に「小値賀は何もないよ」と言われていて少し不安だったのですが、人の暖かさを感じられるとてもいい島でした。
ホスピタリティって本当に大切ですね。また行きたい!

4日目に小値賀から1日に往復一本しか船の出ていないほぼ無人の島、野崎島に行ってきました。
今はもう鹿がほとんどの島をガイドさんに案内してもらって野崎島を案内してもらいました。

鹿が草を食べるせいで生える植物が限られてしまって毒のある植物か、棘のある植物、ミントのような匂いの強い植物ばかりになってしまったみたいです。
写真は野崎島のサバンナ区域でとても遠くからこちらを警戒している鹿です。

旧野首教会は今は改修工事の最中ですがミュージックビデオに出てきたりすることもある教会みたいです。
昔はこの島にも隠れキリシタンがいたんだとか。

5日目は高速船に乗って中通島に移動しました。
この時くらいから台風の影響が出てきて後に出た船は欠航したそうです。
ギリギリでれてよかった。

翌日は中通島で少しご飯を食べてから高速船で長崎市に移る予定だったのですが波風が強くなって注意報が出ていたのでフェリーに乗って移動しました。
危うく中通島から出れなくなるところでした。
大きいフェリーなのにめちゃくちゃ揺れたので高速船がもし出てもひどいことになっていた気がします。。

最終日は坂本龍馬の縁のある亀山社中記念館に行ったりしました。
写真は坂本龍馬像がある風頭公園です。
夜は夜景が綺麗なんだろうな!

ということで5泊6日の長崎五島列島めぐりの旅でした。
まだまだ五島は見れていないところが多いのでまた行きたいです。
5日間もお休みありがとうございました。

アバター画像

ぽちっとおうえん!

シェア

  • Facebook
  • LINE
  • X
デッドプール ルックバック