KNAPのエンジニアが感性を鍛えるために始めたこと

アバター画像 sakurai

2

こんにちは。櫻井です。 エンジニア内での会議で今後どういったことを勉強していきたいか話したところアニメーションを勉強したいという声が多く、技術面は勉強会など開催してやっていこうという話しになりました。 ただ、技術的にできても何だか安っぽいアニメーションになったりしたら勿体ないのでどうしたら安っぽい感じにならないか考えましたが会議中にはいい案が出ないまま終わり一旦技術部分勉強していこうという形になりました。 会議が終わってからどうしたら感性が鍛えられるのが調べて共有した内容がエンジニアに受けが良かったので今回はその内容を記事にします。

僕個人の感性の鍛え方

僕個人の経験則では感性はいいもの見る→真似るをひたすら繰り返すしか方法はないかなと感じていました。 僕自身がそれでかなり鍛えられたからです。 ボタンのインタラクション1つでもcssをコピペしなければイージングの時間が短い、長い、変化の開始が早い、遅いなど観察するところは無数にあり、それを今度は別のデザインに当てはめてみると合うなと思うものもあれば、全く合わずに変だと感じるものもあったりしました。 このやり方なら確かに鍛えられるとは思うものの独学でやったやり方ですしこのやり方が本当に正しいのか自信がありませんでした。

エンジニアで始めた感性の鍛え方

調べていて見つけたのがおとぴさんの「最初は見て勉強してました【モーショングラフィックス】」という記事でした。 内容を一言で言うと「手を動かすよりもいいものをひたすらたくさん見ろ」と言うことでした。 そこでエンジニアではPinterestを活用して一日最低一つはいいと思ったものを保存していくことにしました。 すぐに結果は出ないと思いますがちょっとずつでも結果が出てきてくれると嬉しく思います。

アバター画像

ぽちっとおうえん!

シェア

  • Facebook
  • LINE
  • X
SVGとCSSで作る手書き風テキストアニメ【前編】 作りって学ぶReact ~アコーディオン編~